日本には大浴場のあるホテルや旅館が多いですが、特に人気がある宿泊施設を紹介します。1948年創業の小田急山のホテルは、美しい富士山と芦ノ湖を望む箱根でも屈指のホテルです。

芦ノ湖温泉の新しい自家源泉を保有し、露天風呂を備えた大浴場は国内外の多くの観光客に親しまれています。浴室内には床材を使用しているので滑りにくく、木の温もりを感じることができます。露天風呂エリアは山の静寂に包まれ、リラックスしながら入浴を楽しめます。内湯にはジェットバスを備えた近代的なお風呂があり、疲れた心と体を癒してくれます。泉質はアルカリ性単純温泉で、加水なしの天然温泉です。
アルカリ性単純温泉は、美肌の湯とも呼ばれます。モダンな印象の大浴場は、床から天井までがガラス張りになっています。大浴場と露天風呂はガラスで別れているので、抜群の開放感です。外の檜林を眺めながら、のんびりと温泉を楽しむことができます。四季の移ろいを感じることができる浴場には、リラクゼーション設備も充実しています。
半身浴コーナーもあり、お湯につかりながら山の匂いや鳥のさえずりを感じることができます。山のホテルはミストサウナとドライサウナがあり、パウダーコーナーも増設されています。愛媛県松山市は道後温泉で有名です。大和屋本店は、慶応4年創業の老舗旅館です。平成8年にリニューアルされ、さらに快適に利用できるようになっています。松山の伝統文化を大切にしている旅館では、伝統芸能も楽しむことができます。広々とした大浴場には、独特のヒーリング効果があります。湯船や壁、天井全てが上質で格調高く心ゆくまでボディケアができます。
美しい庭園を見ながら、ゆっくりと質の良い温泉を楽しめます。
ヒノキの香りが、森林浴と同じように体を癒してくれます。スキンケア製品も完備されているので、手ぶらでお風呂に直行できます。朝は早朝5時から、夜は深夜2時まで温泉を楽しめます。ビジネスや観光で国内外から多くの人が訪れる東京には、様々なタイプの宿泊施設があります。アメリカの有名な格付け誌で4つ星を3年連続で獲得したのがホテル椿山荘東京です。四季折々の美しい自然に恵まれた宿泊施設で、ヨーロッパの伝統を感じさせるエレガントな雰囲気に包まれています。客室は広く、2階のスパ施設内には温泉もあります。
自然の風景と都会の風景を両方楽しむことができ、全天候型の温水プールも楽しむことができます。温泉やプールを楽しんだ後は、有名なエステサロンでトリートメントを受けることも可能です。